樋元栄佑のブログ

樋元栄祐のブログ

樋元栄佑のブログの新着ブログ記事

  • 樋元栄祐のおすすめ。

    アグリコール フルーツケーキ大福 まっ白い大福の切り口からのぞくのは、パッションマンゴーのムースとほおずきのジュレ。世界初の野菜スイーツでおなじみの「パティスリー ポタジエ」を経て、神戸で「アグリコール」を設立した奥田義勝シェフが、和菓子と洋菓子を融合させたのが、お店でも人気の「フルーツケーキ大福... 続きをみる

    nice! 1
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    中津菓子かねい レアチーズの水まんじゅう  「自分たちが大好きでおいしいと思うものをみんなに食べてもらいたい」と和洋のジャンルにこだわらず、いろいろな食材の組み合わせを試していたなかで生まれたのが店の看板商品「レアチーズの水まんじゅう」です。 ぷるんとした水まんじゅうから透けて見えるなめらかなレア... 続きをみる

    nice! 7
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    ひまわりびじん おせんべい6種詰め合わせ 不要な添加物は使用せず、宮城県産米など国産素材を厳選、ひまわり油を使って作られた「ひまわりびじん」。 アレルギーフリー、グルテンフリーにこだわって開発し、みんなで一緒に「おいしいね!」と食べられます。 キューブ型の可愛らしいボックス入りで、ちょっとしたプレ... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    御菓子司 最上屋 民芸菓子 三角だるま だるまさんたちのなんとも賑やかな話し声が聞こえてきそうな雰囲気ですが、今回ご紹介するこちらは、新潟の民芸品「三角だるま」を象った最中です。 いまでは作る人が少なくなってしまった民芸品を最中で表現し、中には珍しい紫蘇あんを詰めました。 高さ9センチほどですが、... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    梅月堂 ラムドラ 頬張った途端に広がるのはラム酒の香り。大人のどら焼きとして愛される「ラムドラ」です。職人泣かせと言われるほど焼くのが難しい配合の皮は、卵の風味が濃く、しっとり。北海道産の大納言小豆を炊いたあんは、ストレートなおいしさ。 ここに、マイヤーズのラム酒に漬けたレーズンの芳醇な香りが加わ... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    御堀堂 外郎 小形 米粉から作られていることが多い他地方の外郎(ういろう)とは異なり、わらび粉を原料とする山口の外郎はみずみずしく、やわらかな口当たりが特徴。 なかでも、外郎ひと筋に伝統の味を守り続けている、老舗「御堀堂(みほりどう)」の外郎は独特の舌触りと奥深い味わいで、古くから地元の人たちに愛... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    菓心おおすが 和三盆くるみ 4袋入り 滋賀県彦根市で菓子店舗として60年以上の歴史をもつ「菓心おおすが」。 地元彦根を代表する銘菓を製造販売し、全国各地のお客様に愛されています。 なかでも人気はこちらの「和三盆くるみ」。 熟練の菓子職人が、大粒のオーガニックくるみを醤油と和三盆でキャラメリゼしてい... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    佐々木農園 南高梅と露茜寒天ジュレ 2種8個入り 南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む「佐々木農園」。 初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。 今回ご紹介する南高梅と露茜の寒天ジュレは、南高梅と露茜... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    麻布昇月堂 一枚流し麻布あんみつ羊かん 箱を開けた瞬間「可愛い!」と歓声が上がること間違いなし。 紅白2色の求肥や寒天などあんみつの具材がキラキラと輝く羊羹は、「麻布昇月堂」3代目ご主人が考案。 商品名通り、あんみつと羊羹、ふたつの和菓子のいいとこどりをした、遊び心溢れる商品です。羊羹の部分は、品... 続きをみる

    nice! 6
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    象屋元蔵 おととせんべい詰め合わせ 瀬戸内海沿岸の小魚や海老の姿をそのままおせんべいに閉じ込めた「おととせんべい」。昔ながらの作り方で1枚1枚を炭火を使い、手焼きで仕上げています。 せんべいは薄めで、パリッと軽め。その分、魚介の存在感が口の中で増します。 魚の図鑑を眺めるがごとく楽しく食べられるお... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    和光 銀座かすてら 銀座でハチミツが作られている、と聞くとびっくりする方が多いのでは? ビルの屋上でミツバチを飼育し、銀座の街との共生をめざすプロジェクトから生まれたハチミツ。 「和光」はそのハチミツと、濃厚な風味の鶏卵、和三盆、純度約99%の氷砂糖などを使用してこのかすてらを誕生させました。 伝... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    しろ平老舗 果実彩菓 きんかん大福 創業1865年の滋賀の由緒ある和菓子店です。 「きんかん大福」は、甘さ控えめの白あんと、甘露煮にした金柑のほどよい苦みが絶妙なおいしさ。 地元産の最高級の羽二重餅は、絹のようになめらかです。 柔らかい餅に対して、金柑はあえて皮の歯ざわりを残すため少し硬めの宮崎県... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    田中屋せんべい総本家 キャラメルせんべい&みそせんべい 各8枚セット 岐阜・大垣で安政6(1859)年創業の菓子舗「田中屋せんべい総本家」の「みそ入大垣せんべい」。 卵を使わずに作る、堅くつやのある煎餅はこの店の看板商品です。 「みそ入大垣せんべい」にキャラメルペーストを塗ってフランス・ゲランドの... 続きをみる

    nice! 1
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    京菓子司 井津美屋 あんわらび詰合せ 京都・西山のふもとに店を構える「井津美屋」。 京都・岩倉の実相院の、御用達にもなっている実力店です。 わらび餅とこしあんのマリアージュを楽しめる「あんわらび」は、ひと口サイズに丸めた滑らかなこしあんが、もっちりぷりぷりのわらび餅の薄皮にくるまれ、上品な味わい。... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    小島屋 けし餅 木箱入り 大阪・堺の老舗和菓子店が作るけし餅。 こしあんを餅でくるみ、けしの実を全体にまぶしただけといたってシンプルですが、これが絶品。 頬張った途端に、けしの実の香ばしさがふわっと広がりプチプチッと口中にはじけます。なめらかで洗練されたこしあん、薄く繊細で柔らかな餅、そしてけしの... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    京栗菓匠 若菜屋 焼き栗きんとん かつて1日1万4000個以上売り上げたという、話題の栗菓子がこちら。 栗の形をした栗きんとんに、香ばしい焼き目を付けた逸品です。 焼き栗の香ばしさが漂うきんとんには、国産の栗と上質な白あんが使われ、なめらかで、ほくほくの食感に! お茶請けに最適の味わいとなるよう、... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    平戸蔦屋 カスドース 15個入り 1502年創業の老舗「蔦屋」が作るカステラの原点、「カスドース」。 もともと大航海時代、船内に持ち込まれた保存食だったカステラを、砂糖水で煮ることでやわらかくし、おいしく食べる製法として、カスドースの作り方が伝わったとのこと。 実際、「蔦屋」では、焼き色のついたカ... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    越乃雪本舗大和屋 万華鏡のかけら 2本セット 新潟・長岡から、美しい和菓子が届きました。 琥珀糖で作ったお菓子は、その名の通り万華鏡を覗いたときの景色を表現したもの。 万華鏡を模した箱に、ピンク、ブルー、クリアの3色を詰め合わせました。 味はそれぞれ、ラズベリー、ミント、プレーン。透き通るように美... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    湯布院 ジャズとようかん ジャズ羊羹 fruits cooler 大分・湯布院にある「湯布院ジャズとようかん」の大人気商品「ジャズ羊羹」。 ドライフルーツやペーストを練り込んだオリジナル羊羹は、お酒にも合う大人のおやつとして全国にファンをもつ逸品です。 鍵盤を模した形もユニーク。 こちらは夏限定の... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎 菓匠 翁 10個入り 栗と砂糖のみで作る栗きんとんは、シンプルながら店により風味の違いがあります。 「仁太郎」の栗きんとんは、栗あんの中で砕いた栗粒が控えめに主張し、なめらかさとつぶつぶ感が味わえるもの。 これを、葛粉とこしあんからなるモッチリした生地で包み、... 続きをみる

    nice! 1
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    京菓子司 井津美屋 お茶ゼリー詰合せ 3種6個入り 京都の和菓子店「井津美屋」から、お茶スイーツ好きにはたまらない3種の詰め合わせが登場しました。 京都産の茶葉を贅沢に使ったプルプルのゼリーに、北海道産小豆で炊き上げたあん、大粒の栗とモチモチの求肥を合わせたなんとも贅沢なスイーツです。 ゼリーは、... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    鳴門のいも屋 芋棒とごまポテセット 甘くて、黄金色で、ほっくほく── 徳島県の名産として知られる「なると金時」のおいしさを、手軽なお菓子で味わえるのが、「芋棒」と「ごまポテ」。 芋棒は、なると金時を皮ごとスティック状にカットし、飴と黒ごまをかけたもの。 外はカリッとしていますが、中は焼き芋のように... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    とらや 小形羊羹 いろいろな味を手軽に召し上がれる小形羊羹。 ちょっと甘いものが食べたいときに、ちょうどよい大きさです。 とらやを代表する小倉羊羹「夜の梅」は、小豆を夜の闇に咲く梅に見立てて名づけられました。 しっかりとした煉りと深い甘みは、繊細でありながら力強い余韻が残ります。 その他、西表島産... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    京はやしや 百年餅 6個入り 創業時から人気の「抹茶餅」をよみがえらせた「百年餅」。 手に取ったときの柔らかさは、口に入れると少し弾力のある独特の食感に変わります。 なめらかな舌触りに、甘み、抹茶の渋み、くるみの歯応えと香ばしさ、そしてあと味にいたるまで、すべてが計算し尽くされた味は、まさに熟練の... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    銘菓 起き上り本舗 起き上り最中(大粒栗入り) 岐阜県にある和菓子屋が作るこちらの最中は、何度転んでも起き上がるだるまさんを象ったたいへん縁起のよいもの。 織田信長が岐阜城を制圧した際の「我まさに起き上り最中(さいちゅう)なり」という言葉に最中(もなか)をかけて、菓子名にしたそうです。 サクッとし... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    甘音屋 果里 2種 「甘音屋」は、和菓子が奏でる「蒸す音」「焼く音」「練る音」といった、「甘い音」を感じてほしいという思いで2009年にオープンした和菓子店。 固定観念にとらわれず、自由な発想で作り上げる味が人気です。「果里」は、通常のかりんとうよりも大きめで、満足度の高いボリューム。 熟練の職人... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    梅月堂 ぬれどら焼きプレミアム 昔からの日本のお菓子を真摯に作り続けている「梅月堂」。 「質と材料を下げてはならない」という初代の教えを守り、鹿児島の地で創業95年以上になりました。 「ぬれどら焼き」の皮は一枚一枚手焼き。 焼くのがたいへん難しく、職人泣かせといわれますが、しっとり感を出すための配... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    松月堂 栗苞(くりづつみ) 葛の衣をまとった、喉越しなめらかな上品な栗きんとん 岐阜県中津川市で、明治の創業以来、伝統的な菓子技法を継承している菓子司「松月堂」。 羊羹やカステラなど、栗を使った和菓子を幅広く手掛けています。 なかでも一番の人気を誇るのが、創作栗きんとんとして愛されている「栗苞」で... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    日本橋屋長兵衛 西瓜ゼリー5個入り 江戸の豊かな文化や季節の風物を込めた和菓子に定評がある「日本橋屋長兵衛」の夏の人気商品がこちら。 日本の夏に欠かせない果物、すいかを、ぷるんと喉越しのよいゼリーに仕立てました。 鳥取県産の「大栄すいか」を使い、すいか本来の旨みや自然な甘さを生かして、みずみずしく... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    美鹿山荘 ミックスカレーのおせんべい缶入り 「美鹿山荘」は、国産米による米菓を販売している三重県の菓子処です。 このせんべいは、国産うるち米生地を国産米油でカラッと揚げたあと、黒胡椒カレーにつけ込み、乾燥させて作られています。 定番として人気ナンバーワンの「カレーのおせんべい」と、「チーズカレーの... 続きをみる

    nice! 1
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    つぼ市製茶本舗 抹茶あんみつ詰め合わせ あんみつのための特別な“抹茶みつ” 嘉永3(1850)年、千利休生誕の地である堺に創業した「つぼ市製茶本舗」では、上質な抹茶を贅沢に使ったスイーツも手掛けています。 人気の「抹茶あんみつ」は、歯ごたえがありすっきりとした味わいに仕立てた寒天に、北海道産小豆で... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    亀屋清永 銘菓百選 清浄歓喜団 奈良時代に遣唐使が仏教と共に伝えたといわれる唐菓子の一種。 こしあんと、清めの意味のある七種の香を練り混ぜ、米粉と小麦粉で作った皮で金袋型に包み、純正のごま油で20分揚げています。 大昔から伝わるお菓子。 一度食べてみてください! 歴史が感じられます。樋元栄祐でした。

    nice! 1
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    〈金澤 福うさぎ〉うさぎのKINGYOKU(きんぎょく)ぜりぃ 石川県能登の素材を活かした愛らしい和風ゼリー。 煮溶かした寒天に金沢の名産・能登大納言と金箔を浮かべた「KINGYOKU(錦玉)」は、見た目も涼しげな夏限定の和スイーツです。隠し味の能登の塩が引き立てる素材の豊かな味わいと、うさぎの愛... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    越前甘えびから揚げせんべい 『越前甘えびから揚げせんべい』の特徴は、 1)越前の港で1日の漁の最後に水揚げされた 2)お刺身として提供する用の新鮮な甘えびを 3)頭から尾までそのまま丸ごと使用し 4)頭と尻尾で違う味が楽しめる 点です。 甘えびから揚げせんべいお土産に頂いて、テレビで何度か紹介して... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    京都祇園あのん あんぽーね 京都祇園「あのん」は、おはぎで有名なサザエ食品と「御影高杉」の元シェフ・パティシエ西園氏がタッグを組んだ和菓子のお店。 全国にファンをもつおはぎの餡とナチュラルな味わいに仕上げたマスカルポーネチーズクリームを組み合わせる絶妙なセンスは、さすが人気パティシエの仕事技。 餡... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    上生菓子「星の逢瀬」 深みのある青色の手亡羊羹で広く澄みわたる夜空を、  錦玉の中に散らした道明寺で輝く無数の星々を表現しました。  上部には、織姫・彦星をイメージした、ひと際輝く二つの星と  天の川をイメージした川状のゆべし種を飾り付けた、  何とも幻想的な上生菓子です。樋元栄祐でした。

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    HAKUJUJI(ハクジュウジ) 岡山駅の地下にある「一番街」店は、茶色いレンガの外観がお洒落な店構え。 お店の奥には、落ち着いた喫茶スペースもあります。 自社栽培しているイチゴをはじめ、ケーキで使用するフルーツは、毎日必要な量しか入荷しないというほど、鮮度にこだわっています。 プリンのほか、ケー... 続きをみる

    nice! 1
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    梅未来 富之助梅のあまうめ【木箱セット】 「紀州の土壌や自然」「育てる心と技」を理念に掲げた、初代・富之助が大正10年に畑を開墾し、梅を植えたことから始まった「佐々木農園」。 “富之助の梅干し”の伝統を受け継ぎながらも、「新しい梅の魅力」に満ちたデザートとして生まれたのが「梅未来」です。 「美味な... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    京菓匠 笹屋伊織 代表銘菓 どら焼 京都御所や寺社仏閣、茶道お家元のご用命を勤めてきた、約300年の歴史を持つ京都でも有名な老舗「京菓匠 笹屋伊織」。 円柱型でボリューム感たっぷりの笹屋伊織の「どら焼」には、約130年間守り続けてきた伝統があります。 どら焼きは竹の皮で包まれており、皮ごと輪切りに... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    『芭蕉庵』の「笑来美餅」 明治元年に大阪にて創業し、「笑来美(わらび)餅」をはじめとした和菓子の製造を150年以上にわたって手がけてきた『芭蕉堂』。その直営店『芭蕉庵(ばしょうあん)の名物は「本造り笑来美餅」! 同店一番の特徴が、テーブルの上に石臼が置かれていること。 「本造り笑来美餅」を注文すれ... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    満天  夏の和菓子 彩雲堂 夏の夜空いっぱいに瞬く満天の星々を小豆羹と錦玉羹の棹菓子に写した夏の限定品です。 涼やかな淡い瑠璃色に浮かぶ星々と雲の描く世界をご堪能ください。 (日持ち20~30日) 夏のお菓子ですね。暑い日に食べたいお菓子。樋元栄祐でした。

  • 樋元栄祐のおすすめ。

    特大本わらび餅630g わらびもち  京みずは 皇室献上実績 京都の和菓子 本わらび粉と和三盆を使い、もちもちでとろけるような上品な味わいに。 炒り上げた香ばしい京きな粉をたっぷりまぶしました。 職人手作りならではの丹精込めた「美味しさ」をひとりでも多くのお客様にお届けしたい。 保存料・防腐材を使... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    【栗きんとん羊羹 1本 】新杵堂/栗ようかんの中に栗きんとんを入れた、栗づくしの羊羹。 栗きんとん入れた栗づくし羊羹 北海道産の小豆を職人が木へらで食感・コシを残し、じっくりと練り上げています。素材本来のさっぱりした甘さを存分に味わっていただけます。 柔らかい羊羹の中に刻み栗を散りばめ栗の粒の歯ご... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    飛騨高山おはぎ つぶあん きなこ つぶあんと、きなこが3つずつ入ったおはぎのセットです。厳選された北海道産小豆を使い、風味豊かな低糖あんこと、上質なきな粉をたっぷりまぶしたおはぎが一度で味わえます。 ごはん生地のもち米は、昼夜の寒暖差が大きな飛騨の気候によって育まれたもち米を使用しています。一粒一... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    黄金揚げ  新潟味のれん本舗 黒糖などを使用した旨みやコクのある特性の醤油ダレにカナダ産のハチミツをプラスして、まろやかな自然の甘さを出しています。揚げたおせんべいを醤油ダレに手早くつけて、余分なタレはすぐに振り切ります。ひと手間加えることで、すっきりとした味わいに仕上がります。また、食感とともに... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    桃ふく 皇室に贈る「献上桃」を使用した「桃大福」です。福島県桑折町の豊かな自然の中で育った献上桃は、桃の果肉が緻密で果汁が多く、甘み、食味は極上。果肉と、甘さを極力控えた白あんをさっぱりと仕上げた生クリームで包みました。ほんのりとピンク色で可愛らしい「桃」のような見た目もおすすめポイントです。 樋... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    日向利久庵 栗利久 雅 栗・栗・栗!たっぷりの栗をふんだんに使った、栗尽くしのお菓子 艶やかで丸みのある形。優雅な佇まいのこのお菓子の中には栗、栗、そして栗。どこを切っても栗がたっぷり入っていて、栗好きにはたまりません。国産の栗あんに栗の渋皮煮をまるごとのせ、その上に黒糖羊羹を上掛けして仕上げた「... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    フルーツの羊羹 NEXT 100 YEARS 組み合わせが意外!フルーツたっぷりの絶品あっさり羊羹 ブランド名「NEXT 100 YEARS」には「新しい100年をつくっていきたい」という思いが込められています。見た目や味にインパクトのある新感覚のフルーツ羊羹は、新しいもの好きの方へのギフトにもお... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    塩豆大福 甘ゆでえんどう豆を練り込んだ、ほんのり塩味(伊豆大島の自然海塩「海の精」使用)の きめの細かな餅生地で、北海道十勝産小豆の唯七特製「金つば粒餡」を筒型に包んだ豆大福。 一度食べたら、とりこになる事間違いなしです。 朝生菓子とは、其の日に売ることを目的として朝から作り始める菓子で、餅菓子や... 続きをみる

    nice! 5
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    グランシュマン笹 PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI さわやかな笹の香りが新鮮!優しい甘さのあんこがたっぷり詰まった笹のグラン・シュマン 婦人画報の本誌連載と連動して、月替わりでご紹介しているPÂTISSERIEASAKO IWAYANAGIの人気焼き菓子シュマン。今月は、笹を使... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    のどごし一番本生水羊羹 豊かな暮らしに寄り添うお菓子。自然から多くの事を学び、日々の暮らしに寄り添うお菓子を追求するたねや。吟味した素材で作る、体にも心にもやさしいお菓子を通じて、健康的で豊かな暮らしをサポートします。 なめらかな口当たりとみずみずしさが魅力の水羊羹。甘さ控えめで、口の中に小豆の風... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    フクロウのフロランタン。FUKU+RE よもぎ風味の最中皮にサブレ生地とアーモンドのキャラメリゼを詰合せた和風のフロランタン。サクサク、軽い口当たりの食感は、お茶やティータイムのおやつにぴったりです。 縁起のいい鳥「フクロウ」がモチーフになっており、お子様からご年配の方まで幅広い世代に愛されます。... 続きをみる

    nice! 2
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    こんにちは。 樋元栄祐です。 フルーツ大福 果物を白餡で包み、その上から求肥で包み仕上げた大福になります。 白餡は、備中白小豆と手亡豆をブレンドしております。 各々の果汁と香り、白餡の味とのマリアージュをお楽しみ下さい フルーツ大福を入れているパッケージがそれぞれ色が異なりますので、そちらも併せて... 続きをみる

    nice! 8
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    こんにちは。 樋元栄祐です。 -竹の子入り- 笹羊羹 全国有数の筍の産地として名高い京都・長岡京。その地に店舗を構え七十余年、名物『竹の子姿ずし』でお馴染みの京料理店「京の味処 うお寿」ならではの発想から生まれたオリジナルスイーツです。 地域の特色を生かし、新鮮な驚きと感動をあたえられることをテー... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    こんにちは。 樋元栄祐です。 今日はこちら。 吉祥菓寮は、今もなお京都の寺社仏閣に節分煎り大豆を納める菓子店「桂華堂」をルーツに持ちます。創業者北川徳次郎が追い求めた極上の大豆を受け継ぎ、その美味しさを世に広めるべく辿りついた答えが自家焙煎きな粉を使ったお菓子です。「深煎りきな粉の黄身時雨」は、深... 続きをみる

    nice! 1
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    こんにちは。 樋元栄佑です。 今日のおすすめは なか又 わぬき あんバターです。 一枚一枚職人が手焼きをした皮に、あんバターとレアチーズをそれぞれ挟んだ2種の「どら焼き」です。生地はしっとりふわふわ、自家製つぶあんにたっぷりのバター又は、レアチーズが入っています。それぞれ味わいが異なった、甘さ控え... 続きをみる

    nice! 6
  • ブログ始めました。樋元栄祐です。

    こんにちは。 樋元栄祐です。 ブログ始めました。 今日はおすすめのお菓子の紹介です。 【 Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA まろん marron 】 フランスで修行し、2つ星レストランのシェフパティシエとして順風満帆な日々を送っていましたが、パリの和菓子イベントで... 続きをみる

    nice! 7