樋元栄佑のブログ

樋元栄祐のブログ

2020年8月のブログ記事

  • 樋元栄祐のおすすめ。

    アグリコール フルーツケーキ大福 まっ白い大福の切り口からのぞくのは、パッションマンゴーのムースとほおずきのジュレ。世界初の野菜スイーツでおなじみの「パティスリー ポタジエ」を経て、神戸で「アグリコール」を設立した奥田義勝シェフが、和菓子と洋菓子を融合させたのが、お店でも人気の「フルーツケーキ大福... 続きをみる

    nice! 1
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    中津菓子かねい レアチーズの水まんじゅう  「自分たちが大好きでおいしいと思うものをみんなに食べてもらいたい」と和洋のジャンルにこだわらず、いろいろな食材の組み合わせを試していたなかで生まれたのが店の看板商品「レアチーズの水まんじゅう」です。 ぷるんとした水まんじゅうから透けて見えるなめらかなレア... 続きをみる

    nice! 7
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    ひまわりびじん おせんべい6種詰め合わせ 不要な添加物は使用せず、宮城県産米など国産素材を厳選、ひまわり油を使って作られた「ひまわりびじん」。 アレルギーフリー、グルテンフリーにこだわって開発し、みんなで一緒に「おいしいね!」と食べられます。 キューブ型の可愛らしいボックス入りで、ちょっとしたプレ... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    御菓子司 最上屋 民芸菓子 三角だるま だるまさんたちのなんとも賑やかな話し声が聞こえてきそうな雰囲気ですが、今回ご紹介するこちらは、新潟の民芸品「三角だるま」を象った最中です。 いまでは作る人が少なくなってしまった民芸品を最中で表現し、中には珍しい紫蘇あんを詰めました。 高さ9センチほどですが、... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    梅月堂 ラムドラ 頬張った途端に広がるのはラム酒の香り。大人のどら焼きとして愛される「ラムドラ」です。職人泣かせと言われるほど焼くのが難しい配合の皮は、卵の風味が濃く、しっとり。北海道産の大納言小豆を炊いたあんは、ストレートなおいしさ。 ここに、マイヤーズのラム酒に漬けたレーズンの芳醇な香りが加わ... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    御堀堂 外郎 小形 米粉から作られていることが多い他地方の外郎(ういろう)とは異なり、わらび粉を原料とする山口の外郎はみずみずしく、やわらかな口当たりが特徴。 なかでも、外郎ひと筋に伝統の味を守り続けている、老舗「御堀堂(みほりどう)」の外郎は独特の舌触りと奥深い味わいで、古くから地元の人たちに愛... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    菓心おおすが 和三盆くるみ 4袋入り 滋賀県彦根市で菓子店舗として60年以上の歴史をもつ「菓心おおすが」。 地元彦根を代表する銘菓を製造販売し、全国各地のお客様に愛されています。 なかでも人気はこちらの「和三盆くるみ」。 熟練の菓子職人が、大粒のオーガニックくるみを醤油と和三盆でキャラメリゼしてい... 続きをみる

    nice! 4
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    佐々木農園 南高梅と露茜寒天ジュレ 2種8個入り 南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む「佐々木農園」。 初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。 今回ご紹介する南高梅と露茜の寒天ジュレは、南高梅と露茜... 続きをみる

    nice! 3
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    麻布昇月堂 一枚流し麻布あんみつ羊かん 箱を開けた瞬間「可愛い!」と歓声が上がること間違いなし。 紅白2色の求肥や寒天などあんみつの具材がキラキラと輝く羊羹は、「麻布昇月堂」3代目ご主人が考案。 商品名通り、あんみつと羊羹、ふたつの和菓子のいいとこどりをした、遊び心溢れる商品です。羊羹の部分は、品... 続きをみる

    nice! 6
  • 樋元栄祐のおすすめ。

    象屋元蔵 おととせんべい詰め合わせ 瀬戸内海沿岸の小魚や海老の姿をそのままおせんべいに閉じ込めた「おととせんべい」。昔ながらの作り方で1枚1枚を炭火を使い、手焼きで仕上げています。 せんべいは薄めで、パリッと軽め。その分、魚介の存在感が口の中で増します。 魚の図鑑を眺めるがごとく楽しく食べられるお... 続きをみる

    nice! 4